WordPressでブログを始めたら、まず最初に決めたいのが**テーマ(デザインテンプレート)**です。
テーマ選びは、サイトの見た目だけでなくSEOや操作性にも直結する超重要ポイント。
今回は、初心者でも安心して使える人気テーマ3つを厳選して紹介します。
👉 あわせて読みたい:
WordPressテーマとは?
WordPressの「外観(デザイン)」と「機能性」をまとめたテンプレートのこと。
テーマを切り替えるだけで、デザイン・記事レイアウト・機能が一気に変えられるのが魅力です。
⚡ 無料テーマでも十分高機能。ただし有料テーマはデザイン性と収益化向き機能が豊富なので、長期運営なら早めに導入がおすすめ。
初心者におすすめのテーマ3選
① Cocoon(無料) — 無料で高機能!国内利用者No.1
特徴
- 無料とは思えないほど高機能
- SEO対策がしっかり実装済み
- シンプルなデザインで初心者でも扱いやすい
- 利用者が多く、検索すれば解説記事が豊富
こんな人におすすめ
- コストをかけずにまず始めたい初心者
- シンプルで読みやすいデザインにしたい人
② SWELL(有料) — 美しいデザインと操作性が魅力
特徴
- ドラッグ&ドロップ感覚で記事デザインが作れる
- 表示速度が速くSEOに強い
- 装飾ブロックが豊富でデザイン性が高い
- 有料(17,600円)だが一度購入すれば複数サイトで使える
こんな人におすすめ
- デザインにこだわりたい
- 初心者でもおしゃれなブログを作りたい
- アフィリエイトや収益化を本格的に目指したい
③ JIN(有料) — 初心者ブロガー向けの定番
特徴
- 設定画面がシンプルで初心者でも迷わない
- 豊富なデザインプリセットで短時間で整えられる
- アフィリエイト記事向けのパーツ(ランキング・CTA)あり
こんな人におすすめ
- 初めて有料テーマを導入する人
- デザイン設定に時間をかけたくない人
無料と有料どっちを選ぶべき?
項目 | 無料テーマ | 有料テーマ |
---|---|---|
初期コスト | 0円 | 1〜2万円程度 |
デザイン性 | シンプル | 高い(装飾・ブロック豊富) |
SEO機能 | 基本搭載 | 高度な最適化 |
サポート | フォーラム中心 | 開発元による個別対応 |
向いている人 | 初心者・趣味ブログ | 本格的に収益化を目指す人 |
💡 ポイント
- まずは無料Cocoonでスタート → 本格運営に移行するタイミングでSWELLやJINに乗り換えがおすすめ
テーマ導入の手順
- WordPress管理画面 →「外観」→「テーマ」→「新規追加」
- Cocoonは検索でインストール、SWELL/JINは公式サイトで購入→ZIPアップロード
- 有効化してデザインを整える


まとめ
- WordPressテーマはブログの見た目・使いやすさ・SEOに直結
- 初心者はCocoon、デザイン性や収益性を重視するならSWELL / JIN
- 無料→有料への乗り換えも可能なので、まずは気軽にスタート!
コメント