初心者におすすめのWordPressプラグイン15選【入れすぎ注意】

WordPressの魅力のひとつが、プラグインで機能を自由に拡張できること。
ただし、何でも入れればいいわけではなく、入れすぎるとサイトが重くなったり、エラーの原因にもなります。

この記事では、初心者が最初に入れておくべき必須プラグインと、運営に役立つおすすめプラグインをジャンル別に紹介します。

👉 あわせて読みたい:


プラグインとは?

WordPressの機能を拡張する追加ツールのことです。
スマートフォンにアプリを入れるように、必要な機能だけ後から追加できるのが魅力。

⚡ 注意:プラグインを入れすぎると「表示速度が遅くなる」「競合してエラーが出る」原因になるため、まずは必要最低限だけ導入しましょう。


ステップ:プラグインの導入方法

  1. 「WordPress管理画面」→「プラグイン」→「新規追加」
  2. 検索窓にプラグイン名を入力
  3. 「今すぐインストール」→「有効化」で完了

🔒 セキュリティ系(安全性アップ)

プラグイン名概要
SiteGuard WP Pluginログインページ保護、日本語対応で初心者でも安心
Limit Login Attempts Reloadedログイン試行回数を制限して不正アクセスを防ぐ
BackWPup定期バックアップを自動化(外部保存も可)

🚀 SEO・集客系(検索上位を目指す)

プラグイン名概要
XML Sitemapsサイトマップを自動生成し検索エンジンに通知
All in One SEO Packメタ情報・タイトル・ディスクリプションを最適化
Broken Link Checkerリンク切れを検出してSEO評価低下を防ぐ

⚡ 表示速度・快適性系(ユーザー体験向上)

プラグイン名概要
WP Super Cacheキャッシュ機能で表示速度を高速化
AutoptimizeHTML/CSS/JSを圧縮して軽量化
EWWW Image Optimizer画像を自動圧縮してページ表示を軽くする

✉ コミュニケーション系(問い合わせ・SNS連携)

プラグイン名概要
Contact Form 7お問い合わせフォームを設置
WP Multibyte Patch日本語文字化けや不具合を防ぐ
ShareThisSNSシェアボタンを簡単設置

📈 運営効率化系(管理しやすくする)

プラグイン名概要
Table of Contents Plus自動で目次を生成して記事の可読性アップ
Classic Editor従来エディタを使用できるようにする(初心者向き)
WP User Avatarプロフィールアイコンを簡単変更できる

まとめ

  • WordPressプラグインは、機能を追加できる便利なツール
  • ただし入れすぎは速度低下やエラーの原因になるため注意
  • 初心者はセキュリティ・SEO・フォーム・バックアップなどの基本機能から導入するのがおすすめ

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました