WordPressのインストールと初期設定ガイド【初心者向け】

※本記事には広告(アフィリエイトリンク)を含みます。

WordPressは、世界中のサイトの4割以上で使われている人気CMS(サイト管理システム)です。
レンタルサーバーと独自ドメインが準備できたら、いよいよ WordPressをインストールしてブログを立ち上げるステップ です。

この記事では、初心者がつまずきやすい

  • インストール手順
  • 最初にやるべき初期設定
  • https(SSL化)やプラグインの基礎知識
    をやさしく解説します。

👉 あわせて読みたい:


ステップ①:WordPressをインストールする

ほとんどのサーバーには「かんたんインストール機能」があるため、数分でWordPressを導入できます。


ConoHa WINGの場合

  1. 管理画面にログイン
  2. 「サイト管理」→「サイト設定」→「WordPress」→「WordPress簡単セットアップ」
  3. サイト名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力
  4. 「セットアップ」ボタンを押す

エックスサーバーの場合

  1. サーバーパネルにログイン
  2. 「WordPress簡単インストール」→「新規追加」
  3. サイトURL(ドメイン)、サイト名、ユーザー名/パスワード/メールアドレスを入力
  4. 「確認画面へ進む」→「インストール」

ステップ②:初期設定(SEO・セキュリティ・操作性向上)

WordPressインストール直後は、最低限の初期設定を行わないとSEO・セキュリティ面で不利になります。
以下の設定は必ず最初に済ませておきましょう。


1. SSL(https)を有効にする【超重要】

  • 「設定 → 一般」→ サイトアドレスURLを https:// に変更
  • サーバー管理画面でも「無料独自SSL」を有効化

🔒 なぜhttps(SSL化)が必要なのか?

  • 通信内容が暗号化され、パスワードや個人情報が盗まれにくくなる
  • GoogleがSEO評価に利用しており、https対応していないと検索順位が下がりやすい
  • ブラウザに「保護されていない通信」と警告が出るのを防ぐ

2. パーマリンク設定【SEOに重要】

パーマリンクとは?
→ 各記事・固定ページごとの「URL(住所)」のことです。
例:https://tomo-lifeworks.com/blog-start/
この /blog-start/ の部分がパーマリンクです。

🔍 なぜ重要なのか?

  • SEOに影響:URLがシンプルだと検索エンジンに内容が伝わりやすい
  • ユーザーに優しい:覚えやすく、SNSや名刺にも載せやすい
  • 後から変えると不具合:途中で変えるとリンク切れになるので最初に設定しておく

おすすめ設定

  • WordPress管理画面 →「設定」→「パーマリンク設定」→「投稿名」を選択
  • 今後記事を書くときに、英単語でスラッグ(末尾)を設定する

NG例:https://tomo-lifeworks.com/?p=123
OK例:https://tomo-lifeworks.com/blog-start/


3. テーマを設定

おすすめの初心者向けテーマ

  • Cocoon(無料):高速・SEOに強い
  • SWELL(有料):洗練されたデザインと操作性
  • JIN(有料):初心者ブロガーに人気

👉 関連記事:初心者におすすめのWordPressテーマ3選


4. プラグインを導入する

プラグインとは?
→ WordPressの機能を追加する拡張ツールのこと。
スマホにアプリを入れるように、必要な機能だけ後から追加できるのがWordPressの魅力です。

🔧 最初に入れておくべき最低限のプラグイン

  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ強化)
  • XML Sitemaps(SEO用サイトマップ自動生成)
  • Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
  • WP Multibyte Patch(日本語対応補助)

💡 プラグインは入れすぎると表示速度が遅くなるので、まずは必要最低限から。

👉 関連記事:初心者におすすめのWordPressプラグイン15選


5. サンプル投稿を削除

  • 「投稿 → Hello World!」を削除
  • 「固定ページ → サンプルページ」も削除しておく

ステップ③:管理画面をブックマーク

  • 管理画面URL:https://あなたのドメイン/wp-admin/
  • 忘れやすいのでブラウザにブックマーク登録しておく

まとめ

  • WordPressはかんたんインストール機能で数分で導入できる
  • SEOとセキュリティのためにhttps化(SSL)・パーマリンク・テーマ・プラグイン設定を必ず行う
  • 最低限の初期設定が終わったら、記事投稿をスタートできる!

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました