ConoHa WINGの契約方法・手順ガイド【初心者向け】

※本記事には広告(アフィリエイトリンク)を含みます。

「ConoHa WINGって初心者向けって聞くけど、どうやって契約すればいいの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では ConoHa WINGの契約方法を初心者向けにわかりやすく解説 します。
スクリーンショットを交えて手順を紹介するので、この通り進めればすぐにブログを始められます。

目次

なぜConoHa WING?(初心者に向いている理由)

  • 申込と同時に独自ドメイン取得+WordPress自動インストールまで一気に完了
  • 管理画面が直感的で、初期設定の迷いが少ない
  • 表示速度・安定性が高く、ブログ運営を長期前提で始められる

事前に決めておく3つのこと

  1. ブログの仮タイトル(後で変更可)
  2. 独自ドメイン名(例:tomo-lifeworks.com
  3. 支払い用クレジットカード

ドメイン名のコツ:短く覚えやすく、英単語ベース。数字・ハイフンは最小限、商標は避ける。.com.netがおすすめ。


契約の全手順(スクショ位置ガイド付き)

STEP1:公式サイトへアクセス

STEP2:アカウント作成(メール+SMS認証)

  • メールアドレス・パスワードを入力 → 次へ
  • 電話番号に届く認証コードを入力して本人確認

STEP3:プラン選択(WINGパック/期間)

  • 「WINGパック」 を選択(独自ドメインが無料で取得でき、料金も割安)
  • プランはベーシックでOK(後から上位へ変更可)
  • 契約期間は12ヶ月 or 36ヶ月がコスパ◎

STEP4:独自ドメインを取得

  • 希望のドメイン名を入力 → 空き検索 → 取得可能なTLD(.com / .net 等)を選択
  • 迷ったら.comが無難

STEP5:WordPressかんたんセットアップ

  • チェックを入れて以下を入力
    • サイト名(後で変更可)
    • WordPressユーザー名/パスワード/メール
    • テーマは後で変更できるので、まずは「Cocoon」か「なし」でOK
  • データベース設定は自動のままで問題なし

STEP6:支払い情報の入力と申し込み

  • 契約内容を確認 → クレジットカード情報を入力
  • 「申込み」ボタンで完了
  • 数分でWordPressインストール完了メールが届きます

申し込み後に必ずやる初期確認(https含む)

  1. 管理画面ログイン
    • https://あなたのドメイン/wp-admin/ にアクセス → 先ほど設定したユーザーでログイン
  2. https(SSL)が有効か確認
    • アドレスバーが https:// になっているか、🔒鍵マークが付くかをチェック
    • もしhttp://表示になる場合は、ConoHa側の無料独自SSLが有効か確認
  3. WordPressの一般設定
    • 「設定 → 一般」:サイトアドレスがhttpsになっているか確認
  4. パーマリンク設定(SEOの要)
    • 「設定 → パーマリンク」→ 投稿名 を選択
    • 以後、各記事の**スラッグ(URL末尾)**は英単語で付ける(例:blog-start

🔒 https(SSL化)が必要な理由
通信が暗号化されて安全になる/ブラウザの警告を回避/Googleの評価軸(SEO)に含まれるため。


よくあるトラブルと対処法

  • サイトが表示されない/404
    • 申込直後は反映待ちのことあり(数分〜数十分)。時間をおいて再確認
  • httpsに切り替わらない
    • ConoHaの管理画面で無料独自SSLがONか確認 → WordPress「設定→一般」もhttpsに変更
  • 混在コンテンツ警告(画像だけhttp扱い)
    • 画像URLがhttpになっていないか確認 → 記事内のURLをhttpsへ修正
  • /wp-adminに入れない
    • ユーザー・パスワードを再確認 → Cookie削除 → パスワード再発行

チェックリスト(保存版)

  • WINGパック/ベーシック/12ヶ月以上で申込
  • 独自ドメイン取得(.com推奨、短く覚えやすく)
  • WordPressかんたんセットアップ完了
  • https://ドメイン/で表示できる
  • 「設定 → 一般」URLがhttps
  • 「設定 → パーマリンク → 投稿名」
  • 管理画面URL …/wp-admin/ をブックマーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました